やらざるをえない状況を作ったら、ビジネスは伸びます【鬼速PDCA】
先日、こんなツイートをしました。
やらざるおえない状況を作ると
ビジネスは伸びます。■1ヶ月でビジネスを伸ばす6つの事
1.ゴールを決める
2.達成に必要な8個を考える
3.週ごとの大枠の計画を作る
4.日々のタスクに落とす
5.実行する
6.チェック&修正計画を作ると否応無しに
やらざる終えない状況になります。#鬼速PDCA— 牧野 晋久 SNS起業家@20億 (@makino9213) July 2, 2019
やらざるをえない状況を作ると
ビジネスは伸びます。
■1ヶ月でビジネスを伸ばす6つの事
1.ゴールを決める
2.達成に必要な8個を考える
3.週ごとの大枠の計画を作る
4.日々のタスクに落とす
5.実行する
6.チェック&修正
計画を作ると否応無しに
やらざる終えない状況になります。
ビジネスで結果が出てない人の大半の原因は、やってないがほとんどです。
いま結果が出るビジネスのやり方として、PDCAを利用している人が多いです。
今回は、そのPDCAを使ってビジネスで結果が出るやり方について掘り下げてみます。
最初に結論を伝えておくと、
ビジネスを早く伸ばしたいなら、鬼速でPDCAを回転させることですね。
この記事の内容
ビジネスが伸びるPDCAとは?
PDCAはビジネスを効率化させるサイクルです。
PDCAってなんだっけ?
PDCAとは、4つの単語の頭文字を取ったものです。
P…Plan(計画)
D…Do(実行)
C…Check(チェック)
A…Action(改善)
よく計画を作れ作れって話がありますが、作っただけでは理想のゴールに達成するとは限りません。
計画を作る→行動する→チェックする→改善する
このサイクルを繰り返す検証することで、効率を高めることができます。
この理想のゴールに持っていく仕組みがPDCAです。
結果が出ないのは計画を作ってないから
そもそもうまくいかない人は、
- そもそも最初の一歩でつまづいてる
- いきあたりばったりの行動
これだと、進まなくなりますね。
その行動が見切り発車だけだと、ゴールに近づいてないことがありありで、うまくいかないです。
「とにかく行動」するのは正しいですが、計画がないと行動が続かないです。
なので、まずは計画を作りましょう。
ゴールを決めると計画が作れる
計画を作る上でもっとも重要なのは、ゴールを決めることです。
ゴールで必要なのは
- 日時
- 数値
の2つは必須です。
有名になりたいはNGですが
100日以内にフォロワーが1万人超えて有名になりたいはOKです。
ゴールが決まってはじめて計画が作れます。
毎日のやる事までタスクを落とす
ざっくりした計画ができたら以下の3つの手順で日々のタスクまでに落としていきます。
その①:月のやる事を決める
その②:週ごとのやる事を決める
その③:日ごとのやる事を決める
必ず週ごとだけではなく、日ごとのやることまで決めます。
日ごとレベルでないと、できたかできてないかの自己管理ができないからです。
PDCAを高速で回すと結果が早くでる理由
チェックと改善が全てです。
やらざるをえない状況を作る
PDCAで絶対重要なのは、実行することです。
なので計画から日ごとのタスクまでに落とし込むことが重要です。
週ごとの予定であれば考えながらの行動になりますが、日ごとでの予定であれば、後はやるだけの状況が作れます。
やらざるをえない状況を作れば自然と行動するので、これは鉄板でオススメです。
行動を明確しないと結果が出ない
あれもやる
これもやる
なのに、なんでそれやってる?
こんな時ないですか?
ゴールに必要なことからやっていくから結果が早くでますよね。
その行動は本当に必要なのか?
最初にやるべきなのか?
いきなりは上手くいかなくてもOKです。
大事なのは
結果から逆算して常に考える癖をつけることです。
週1のMTGを週2に分ける
うちの会社ではこのやり方に切り替えてから、成果が出るのが早くなりました。
※MTG=ミーティングの略
具体的には週1回1時間のMTGを、週2回30分のMTGに置き換えたら成果が出るようになりました。
MTGの目的はチェックと改善です。
MTGの間隔を短くしたことで、改善の回数が増えて結果が出るのが明らかに早くなりました。
またMTG時間を短くすることによって、無駄でいらない報告が完全に排除されました。
MTGで必要な報告は
- 数字の結果
- 行動した結果(問題点)
- 次に行動すること(改善方法)
この3つで十分です。
以前はMTGの資料がなんでできなかったのか?
の言い訳レベルの内容が多く、説明を聞くだけで時間を使ってました。
チェックするのに必要なのは、結果と改善方法だけですね。
鬼速でPDCAを回して早く結果を出すかがポイントです。
おすすめ書籍
ということで鬼速PDCAでいかに早く回すかが、ビジネスで結果を早く出すコツだとお話させて頂きました。
実はこの鬼速PDCAは、そのまま本で出版されています。
現役社長の実践している内容ということで、僕もすごく参考にさせてもらいました。
詳しい図解で学べますので興味のある方はぜひ。
通常の本なら1,382円ですが、いまならKindle版で648円とお得です。
兎にも角にも、ビジネスを早く伸ばしたいなら、鬼速でPDCAを回転させることですね。
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に質問ですが、「あなたの今月のゴールは何ですか?」
もしかしたら、すでにゴールを決めているかもしれませんが、同時にチャレンジするサブゴールを作ってみるのもいいですよ。
僕は「自社商品の月間目標売上を行動しながら、今月はブログを毎日更新することにチャレンジでしてみる」とか、やってます。
メインのゴールと、できたらいいなのサブゴールの2つとゴールを増やせるとより成果が出やすくなります。
僕もひたすら積み上げることに集中するときめたので、コツコツ継続していきます。